• #148 江東区議会定例会開会!本会議のご報告と予算審査に向けて
    Feb 21 2025
    江東区議会議員の鈴木あやこです。 「ほぼ週刊あやこcafeラジオ」第148回目の放送です! 今回は、2月19日から始まった江東区議会 令和7年第1回定例会について、本会議での区長所信表明や代表質問・一般質問の内容をご報告します。 また、来週から始まる予算審査特別委員会について、私が会派を代表して行う総括質問のテーマを詳しくご紹介します! 🔹 本会議のポイント ・区長の所信表明「みんながつながる、笑顔があふれる未来へ」 ・代表質問・一般質問で議論された防災、物価高騰対策、教育、DX推進などの課題 ・私の会派「江東新時代の会」の代表質問・一般質問の概要 🔹 予算審査特別委員会に向けて ・江東区の令和7年度予算案は過去最大規模に! ・防災対策、地域活性化、DX推進など、重点施策の方向性 ・私が質問予定の「物価高騰対策」「防災DX」「地域コミュニティ活性化」などの重要課題 江東区の区政の動きや今後の注目ポイントを、わかりやすくお伝えします。 ぜひ最後までお聞きください! 📌 江東区議会の本会議・委員会は傍聴可能です! 初日はインターンの大学生も傍聴に来てくれました。 インターネット中継も行われていますので、ぜひご覧ください! 📌 区政報告座談会「あやこcafe」開催のお知らせ 2月27日には、毎月恒例の区政報告座談会「あやこcafe」をオンラインで開催します。 予算審査特別委員会の内容や、区政の最新情報をお話ししますので、ぜひご参加ください! 🎧 番組の感想やご意見もお待ちしています! それでは、また次回お会いしましょう! #江東区 #江東区議会 #定例会 #予算審査特別委員会 #区政 #防災 #DX推進 #子育て支援 #まちづくり --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/626de445fd1be6fc46ce7312
    Show More Show Less
    11 mins
  • #147 ネット選挙勉強会開催!石丸現象・玉木戦略・議員のSNS活用法
    Feb 15 2025
    今回は、私が共同代表を務める ローカル・マニフェスト推進連盟(LM推進連盟) の早稲田定例会で開催した 「ネット選挙勉強会」 の内容をお届けします! ネット選挙が解禁されて10年以上。SNSやネット広告を活用した選挙戦が注目されています。 特に話題になった 東京都知事選の石丸伸二氏 や 国民民主党・玉木雄一郎代表 の戦略を分析し、議員や政治家がどのように情報発信を行うべきかを深掘りしました。 📌 今回の主な内容 ✅ 「石丸現象」の秘密!SNSとネット広告の活用法 ✅ 国民民主党の躍進!玉木代表のネット戦略を解説 ✅ 議員の情報発信術!私のSNS活用事例も紹介 石丸氏は YouTube広告とSNS戦略で短期間に支持を拡大。 玉木代表は 「ネットドブ板」戦略を駆使し、継続的な情報発信で支持を広げる など、各候補の成功要因を詳しく解説します。 また、私自身のSNS活用事例 についてもお話ししました。日頃の情報発信、選挙期のSNS活用、ネット広告の活かし方など、実際の取り組みを交えてお伝えしています。 ネットと政治、どう向き合うか? 有権者に情報を届けるための新しい方法を一緒に考えてみませんか? 📢 ぜひ最後までお聞きください! 📢 鈴木あやこの情報発信 🔹 公式HP・ブログ ▶ ホームページ:https://www.suzukiayako.com/ ▶ あやこcafé(区政報告座談会):https://www.suzukiayako.com/cafe.html ▶ ブログ(ライブドアブログ):https://suzukiayako.blog.jp/ ▶ note:https://note.com/suzukiayako/ 🔹 SNS ▶ X(Twitter):https://twitter.com/ayako_suzuki/ ▶ Facebook:https://www.facebook.com/suzukiayako.koto/ ▶ Instagram:https://www.instagram.com/suzuki_ayako_koto/ 🔹 音声・動画配信 ▶ YouTube:https://www.youtube.com/@ayako_suzuki ▶ Stand.fm:https://stand.fm/channels/5f9f3b3c37dc4cc7e1b72f76 #鈴木あやこ #ほぼ週刊あやこcafeラジオ #あやこcafe #江東区議会 #ネット選挙 #SNS活用 #政治とネット #議員活動 #石丸伸二 #石丸現象 #東京都知事選 #玉木雄一郎 #国民民主党 #ネットドブ板 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/626de445fd1be6fc46ce7312
    Show More Show Less
    10 mins
  • #146福井県視察報告|恐竜まちづくり・子育て・図書館政策を学ぶ
    Feb 9 2025
    📢 ほぼ週刊あやこcafeラジオ #146
🦖 福井県視察研修報告|恐竜まちづくり・子育て・図書館政策を学ぶ 🏡📚 江東区議会議員の鈴木あやこです!
今回の「ほぼ週刊あやこcafeラジオ」では、福井県視察研修についてお届けします✨ 🔹 北陸新幹線開業と福井のまちづくり 🚅
2024年3月に開業した北陸新幹線金沢・敦賀間。
開業後、福井県への観光客は前年比2割増の546万人超!
特に信越地方からは8割増、関東地方からも4割増と、新幹線効果が大きく表れています。
福井駅周辺では、観光交流センターの整備、路面電車やバス停の再配置など、利便性を高める取り組みが進行中。 🔹 恐竜まちづくりと官民連携プロジェクト「ふくみち」 🦕
福井県は恐竜化石発掘地として有名! • 動く恐竜モニュメントが駅前で観光客をお出迎え✨ • まち全体が恐竜デザイン! 壁面アートや街灯のシルエット演出など、歩いて楽しい工夫が満載。 さらに、歩行者中心のまちづくり「ふくみち」では、歩道の拡幅やベンチの整備、夜間照明の工夫が行われ、快適な都市空間が整備されています。
実際に街歩きをして体感し、江東区の「ウォーカブルなまちづくり」にも活かせると感じました。 🔹 福井県の子育て支援「ふく育県」 👶💖
福井県は「日本一幸福な子育て県」! • 共働き率・女性の就業率 全国1位 • 不登校児童の少なさ 全国1位 • 子どもの学力 全国2位 「ふく育パスポート」「ふく育タクシー」など、地域ぐるみで子育てを支援する施策が充実しており、全国の自治体のモデルケースとなっています。 🔹 福井県立図書館・文書館・ふるさと文学館を視察 📚✨
蔵書140万冊の福井県立図書館をはじめ、貴重な歴史公文書を保存する文書館や、福井ゆかりの作家を紹介するふるさと文学館を視察。 さらに、映画**『雪の花』**(松坂桃李さん主演)の特別展示も!
江戸時代の福井藩の町医者・笠原良策が天然痘の治療法「種痘」を導入しようと奮闘した実話に基づく映画で、展示を通じて当時の医療や社会の様子を深く学ぶことができました。 🌟 今回の視察を通じて、江東区のまちづくりや政策に活かせる学びがたくさんありました! 📢 チャンネル登録&高評価で応援よろしくお願いします!
🎧 ぜひ最後までお聴きください♪ 🔹 鈴木あやこの情報発信はこちら! 🔹 📌 公式HP|あやこcafeやってます
➡️ https://www.suzukiayako.com/ 📌 あやこcafe(区政報告座談会)のページ
➡️ https://www.suzukiayako.com/cafe.html 📌 X(Twitter)
➡️ https://twitter.com/ayako_suzuki/ 📌 Facebookページ
➡️ https://www.facebook.com/suzukiayako.koto/ 📌 Stand.fm(ラジオ配信)
➡️ https://stand.fm/channels/5f9d86f0ae8f042997b54e28 📌 YouTubeチャンネル
➡️ https://www.youtube.com/@ayakosuzuki_koto 📌 ブログ(ライブドアブログ)
➡️ https://ayakosuzuki.blog.jp/ 📌 note
➡️ https://note.com/ayako_suzuki #江東区 #福井県 #恐竜のまち #北陸新幹線 #子育て支援 #ふく育県 #まちづくり #ほぼ週刊あやこcafeラジオ --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/626de445fd1be6fc46ce7312
    Show More Show Less
    11 mins
  • #145 SNSの活用と公職選挙法について
    Jan 31 2025
    江東区議会議員の鈴木あやこです。 今回のテーマは「SNSの活用と公職選挙法について」。 SNSは政治活動において欠かせないツールとなりましたが、公職選挙法との関係や誹謗中傷リスクなど、慎重な対応が求められています。 今回は、私が共同代表を務めるローカル・マニフェスト推進連盟 早稲田定例会での学びをもとに、ネット選挙の有効性や課題、公選法との関係、誹謗中傷への対応策についてお話しします。 また、私が策定した**「SNSガイドライン」**についてもご紹介します。 誹謗中傷を防ぎながら、安心して情報発信を行うためのルールとして、多くの地方議員にも導入され、実際にSNS上の誹謗中傷が減ったと評価されています。 一方で、炎上リスクを回避することで発信内容が無難になりすぎるという課題もあり、今後の魅力的な情報発信のあり方についても模索中です。 SNSと公職選挙法の関係について、ぜひ一緒に考えてみましょう! ▼ SNSガイドラインについてはこちら 鈴木あやこ SNSガイドライン 🎧 ぜひ最後までお聴きください! 📢 鈴木あやこの情報発信はこちら! 🔹 公式HP 「あやこcafeやってます」 https://www.suzukiayako.com/ 🔹 あやこcafe(区政報告座談会) https://www.suzukiayako.com/cafe.html 🔹 X(旧Twitter) https://twitter.com/ayako_suzuki/ 🔹 Facebookページ https://www.facebook.com/suzukiayako.koto/ 📣 ぜひフォロー&チェックをお願いします! #江東区 #江東区議会 #ほぼ週刊あやこcafeラジオ #SNSと公職選挙法 #ネット選挙 #誹謗中傷対策 #マニフェスト大賞 #鈴木あやこ --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/626de445fd1be6fc46ce7312
    Show More Show Less
    10 mins
  • #144 第165回あやこCafeダイジェスト〜区議会・区政最新情報と参加者の声
    Jan 25 2025
    こんにちは!江東区議会議員の鈴木あやこです。 今回の放送では、1月23日に開催した「第165回あやこCafe」の内容を中心に、地域活動や江東区議会の動き、江東区の最新トピックスについてお届けします。 本日のトピック: ✅ 地域活動や行事の報告 ✅ 江東区議会の動き  - 第4回定例会の概要  - 都議選に向けた候補者の動き、新地域政党「再生の道」の話題 ✅ ほぼ週刊あやこCafeラジオから  - 自動運転車の視察報告と皆さまのご意見  - 防災リュック作成のポイントや具体例  - 豊洲4丁目公園の受動喫煙対策の現状と意見 ✅ 江東区政トピックス  - 海の森公園開園(3月28日予定)  - 東京辰巳アイスアリーナ(2025年9月開設予定)  - 新庁舎建設計画の進展  - 江東区公式ホームページのリニューアル 寄せられたご意見も取り上げながら、江東区の未来を考えるきっかけとなる内容です。ぜひ最後までご覧ください! 📌 鈴木あやこの情報発信 □ 鈴木あやこHP  あやこcafeやってます https://www.suzukiayako.com/ □ あやこcafe(区政報告座談会)のページ https://www.suzukiayako.com/cafe.html □ Twitter https://twitter.com/ayako_suzuki/ □ Facebookページ https://www.facebook.com/suzukiayako.koto/ ぜひフォローや高評価で応援してください! 次回の配信もお楽しみに!🎵 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/626de445fd1be6fc46ce7312
    Show More Show Less
    11 mins
  • #143豊洲地域の受動喫煙対策と江東区のたばこ対策のこれから
    Jan 19 2025
    江東区議会議員の鈴木あやこです! 「ほぼ週刊あやこcafeラジオ」第143回目の配信です。 今回は「受動喫煙対策」をテーマに、以下の内容をお届けします! 🌟 豊洲4丁目公園での対策事例 地域住民や町会の声を受けて、喫煙や飲酒の問題に対応するため、緑色のバリケードを設置しました。その詳細や現場の様子についてお伝えします。 🌟 江東区全体の取り組み 禁煙重点地区の規制強化、喫煙所の整備、啓発活動など、受動喫煙を防止するための具体策を解説します。副委員長としての私の役割や、議会での議論の様子もお話しします。 健康的で快適な街づくりを目指し、地域の声を活かした施策を進めていきます。 ぜひフォローやいいねで応援してください!🎶 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/626de445fd1be6fc46ce7312
    Show More Show Less
    8 mins
  • #142 いざという時に備えて『防災リュック』を作ってみた話
    Jan 12 2025
    江東区議会議員の鈴木あやこです! 「ほぼ週刊あやこcafeラジオ」第142回目の配信です。 今回のテーマは「防災リュックを作ってみた話」。 新年のタイミングで防災リュックを準備したきっかけや、中身、準備を通じて感じたことをお話ししています。 内容ポイント 防災リュックの重要性 リュックの選び方 実際に準備した48点の中身を紹介! 防災の備えを見直して感じたこと 災害時に備えて、自分と家族の安全を守る準備を一緒に考えてみませんか? ぜひ番組をフォローしてお楽しみください! 鈴木あやこの情報発信 □鈴木あやこHP あやこcafeやってます https://www.suzukiayako.com/ □あやこcafe(区政報告座談会)のページ https://www.suzukiayako.com/cafe.html □Twitter(X) https://twitter.com/ayako_suzuki/ □Facebookページ https://www.facebook.com/suzukiayako.koto/ #防災リュック #防災士 #江東区議会 #鈴木あやこ --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/626de445fd1be6fc46ce7312
    Show More Show Less
    9 mins
  • #141 謹賀新年:鈴木あやこ区議会レポート新春号とあやこcafeのご案内
    Jan 4 2025
    江東区議会議員の鈴木あやこです。 新年、あけましておめでとうございます✨ 今回の放送では、新年のご挨拶とともに、以下の内容をお届けします! 📌 放送内容 1. 新春号の区議会レポート 地下鉄8号線延伸、防災対策、DX推進など、江東区の未来を見据えた政策を紹介! 裏面では、議会活動や地域活動、「マニフェスト大賞」の受賞についても触れています。 2. あやこcafeのご案内 1月23日(火)19:00〜 オンライン開催! 昨年の議会報告や2025年の江東区の展望についてお話しします。 詳細はこちら👉 [peatixページリンク] 3. 今後の情報発信について 15年間続けてきたlivedoorブログを「note」に移行! 過去の記事はアーカイブとして残し、新しいブログではさらに充実した内容をお届けします✨ 👉 https://note.com/suzukiayako 🎙 スタエフで気軽に江東区の話題を! この放送を聴いて、江東区のまちづくりや議会活動に興味を持ってもらえたら嬉しいです。感想やメッセージもお待ちしています📩 📖 新しいブログはこちら 👉 https://note.com/suzukiayako 💬 SNSもチェック! Twitter: https://twitter.com/ayako_suzuki Facebook: https://facebook.com/suzukiayako.koto 2025年も皆さまとの対話を大切に活動を続けていきます! このチャンネルをフォローして、次回の配信もお楽しみに🎶 それではまた次回お会いしましょう! --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/626de445fd1be6fc46ce7312
    Show More Show Less
    8 mins