• 自治体のため…ふるさと納税のポイント禁止【#みんなのギモン】
    Jun 27 2024
    ふるさと納税の仲介サイトによるポイントの付与が、来年10月から禁止されます。背景にはポイント競争の過熱があり、総務省は自治体の手数料負担を下げられると期待。一方の仲介サイト側は「手数料にポイントの原資は含まれていない」と主張しています。 ▼本編はこちら https://news.ntv.co.jp/category/politics/6d9d80b9493e4324b8029f6921dbe9a6
    Show More Show Less
    9 mins
  • “隠れ脱水”も…「梅雨型熱中症」の防ぎ方【#みんなのギモン】
    Jun 26 2024
    熱中症で搬送される人は去年、6月後半から急増しました。梅雨時期特有の「梅雨型熱中症」への対策は今から必要で、気温だけでなく湿度にも注意する必要があります。梅雨型熱中症を引き起こす1つが「隠れ脱水」。症状やチェック方法、対策を紹介します。 ▼本編はこちら https://news.ntv.co.jp/category/life/23e554964b314342b4036c3897baf66b
    Show More Show Less
    9 mins
  • 都知事選、4候補の戦略は? SNSも駆使【#みんなのギモン】
    Jun 25 2024
    初の週末を経た東京都知事選挙。都知事の小池百合子氏、広島・安芸高田市の前市長の石丸伸二氏、元航空幕僚長の田母神俊雄氏、前参議院議員の蓮舫氏の4候補は、どのような戦い方をしているのでしょうか? 演説のスタイルやSNS戦略を比べました。 ▼本編はこちら https://news.ntv.co.jp/category/society/d9e33caf46b940d79219ec477e13cf1c
    Show More Show Less
    9 mins
  • 都知事選ポスター“異例の事態”なぜ?【#みんなのギモン】
    Jun 24 2024
    20日告示された東京都知事選挙で、ポスター問題が議論を呼んでいます。候補者自身が“ほぼ裸”の女性の写真を掲載し、撤去する事態に。ある党は“ジャック”を呼びかけ、多くの犬の写真を貼ったケースもあります。法律やルールに抵触しないのでしょうか? ▼本編はこちら https://news.ntv.co.jp/category/society/5db1d47623f7452182052d4a9a891586
    Show More Show Less
    9 mins
  • マイナカード、スマホの契約で必須に?【#みんなのギモン】
    Jun 21 2024
    政府はスマートフォンなどの契約時の本人確認を強化するため、マイナンバーカードなどのICチップを読み取るよう事業者に義務付けることを決めました。なりすましによる犯罪などを防ぐ狙いです。ただ、保有率は7割ほど。どんな対策がとられるのでしょうか? ▼本編はこちら https://news.ntv.co.jp/category/society/dfeb1781acda4d7897560f4ba5af8166
    Show More Show Less
    9 mins
  • “6人に1人”溺れる…水の事故どう防ぐ?【#みんなのギモン】
    Jun 20 2024
    本格的な海水浴のシーズンを目前に、“6人に1人”が溺れるという調査結果が公表されました。どんな人がどんな場面で溺れるのでしょうか?怖い経験をもとに、水の事故から身を守るために“しない”こと、溺れないために意識できることを考えていきます。 ▼本編はこちら https://news.ntv.co.jp/category/society/acfa65569b4b47b19645841ce516fc5f
    Show More Show Less
    10 mins
  • 暑くて寝苦しい…「睡眠の質」上げるには【#みんなのギモン】
    Jun 18 2024
    気温が高くなり、寝苦しい夜が多くなってきました。既に梅雨入りした地域もあります。夏は冬よりも睡眠時間が短くなる傾向にある上、梅雨の時期には、睡眠の質の低下に悩まされている人が少なくありません。睡眠の質を高めるコツを考えます。 ▼本編はこちら https://news.ntv.co.jp/category/life/3d37d3b7747c4d04a41b5029c79dee68
    Show More Show Less
    9 mins
  • トラブル相次ぐ…国が“美容医療”対策へ【#みんなのギモン】
    Jun 14 2024
    レーザー脱毛や脂肪吸引など、多彩な施術がある美容医療。身近になった一方でトラブルは増加し、死亡事故も起きています。エステと医療には厳密な違いがありますが、その合間でHIFU(ハイフ)も問題に。厚生労働省が対策に乗り出すことになりました。 ▼本編はこちら https://news.ntv.co.jp/category/society/d8ac533522be4316945b47518c37e6d0
    Show More Show Less
    9 mins