• 継続するコツとは?アップルウォッチで録音してみた。
    Feb 22 2025

    継続って、難しいですよね。最近僕が始めた継続は、トイレ掃除です。ポッドキャストは1年半くらい継続しています。

    習慣が人生をつくるなら、その習慣をコントロールできるようにしよう。

    今日はアップルウォッチでレコーディングしてみました。


    Xの友達になってね!

    ⁠https://twitter.com/HirokiTeruya⁠

    その他オンラインスクールやってます!

    ⁠https://brandbuddyz.thinkific.com/⁠

    ブログもどうぞ

    ⁠https://blog.brandbuddyz.com/⁠

    公式サイト

    ⁠https://brandbuddyz.com/⁠


    Show More Show Less
    11 mins
  • DX〜変態の翼〜xAIのGrok3に物語を作らせてみた#DX
    Feb 20 2025

    分かりにくいことを分かりやすくするには比喩表現や物語が効果的。イーロンマスクが作ったAI会社xAIのGrok3に物語を作らせてみました。


    タイトル「変態の翼」

    タイトルだけ見ると、いやらしさが出てますね!笑


    お聴きください。


    Xの友達になってね!

    ⁠https://twitter.com/HirokiTeruya⁠

    その他オンラインスクールやってます!

    ⁠https://brandbuddyz.thinkific.com/⁠

    ブログもどうぞ

    ⁠https://blog.brandbuddyz.com/⁠

    公式サイト

    ⁠https://brandbuddyz.com/⁠


    Show More Show Less
    10 mins
  • 案件獲得したければポッドキャストをはじめよう!その理由とは?#セールス
    Feb 19 2025

    今日は独立したばかりの方や フリーランスの方向けに話したいと思います。


    案件を獲得していいなら今すぐ Podcast を始めることをお勧めします。

    いろんな SNS で発信をするのもいいですが、僕は断然 Podcast をお勧めします。

    なぜならば、一発撮りで自分の声でメッセージを届けることができるからです。

    人の心が動くのはメッセージが相手に届いた時、感情が揺さぶられたときです。いくら専門スキルがあっても 商談の中で自分の声で相手を魅了することができなければ商談を成立させることができません。


    Podcast の配信を習慣化することによって 企画力、構成力、ストーリーテリングなどのサバイバルスキルが目につきます。

    最後に一番身につくスキルは、継続力です。このスキルが最も大事な気がします。


    Xの友達になってね!

    ⁠https://twitter.com/HirokiTeruya⁠

    その他オンラインスクールやってます!

    ⁠https://brandbuddyz.thinkific.com/⁠

    ブログもどうぞ

    ⁠https://blog.brandbuddyz.com/⁠

    公式サイト

    ⁠https://brandbuddyz.com/⁠










    Show More Show Less
    9 mins
  • 時間はお金!ではない。#マインド
    Feb 18 2025

    よく時間はお金 Time is Money

    っていう言葉を聞きますが Time is Life です。時間は人生です。明日も同じように生きてるとは限りません。

    変化を受け入れることを楽しみましょう。

    身近な人が亡くなると、考え方が変わります。

    人生は変化の連続。


    Xの友達になってね!

    ⁠https://twitter.com/HirokiTeruya⁠

    その他オンラインスクールやってます!

    ⁠https://brandbuddyz.thinkific.com/⁠

    ブログもどうぞ

    ⁠https://blog.brandbuddyz.com/⁠

    公式サイト

    ⁠https://brandbuddyz.com/⁠




    Show More Show Less
    10 mins
  • 困難は器を大きくするため-3人のレンガ職人-#マインド
    Feb 17 2025

    何か壁にぶち当たったり困難に直面したりするときに解釈の仕方で行動が変わります。行動が変わることで結果が変わります。


    3人のレンガ職人のエピソードについて紹介したいと思います。


    Xの友達になってね!

    ⁠https://twitter.com/HirokiTeruya⁠

    その他オンラインスクールやってます!

    ⁠https://brandbuddyz.thinkific.com/⁠

    ブログもどうぞ

    ⁠https://blog.brandbuddyz.com/⁠

    公式サイト

    ⁠https://brandbuddyz.com/⁠

    Show More Show Less
    6 mins
  • ユニオンのマーケティング・ブランディング戦略が凄い!#マーケティング
    Feb 17 2025

    ユニオンで、トイレットペーパーと目があってしまいました。思わずカートに入れて、購入。

    最近のユニオンは、面白い!緻密なマーケティングとブランディングを行っていると思う。

    ユニオンで購入したトイレットペーパーからマーケ・ブランド戦略を考察します。



    ユニオンのサイト

    https://union-okinawa.com/


    ユニオンのTikTok

    https://www.tiktok.com/@unipondesukara



    Xの友達になってね!

    ⁠https://twitter.com/HirokiTeruya⁠

    その他オンラインスクールやってます!

    ⁠https://brandbuddyz.thinkific.com/⁠

    ブログもどうぞ

    ⁠https://blog.brandbuddyz.com/⁠

    公式サイト

    ⁠https://brandbuddyz.com/⁠


    Show More Show Less
    10 mins
  • 進化と退化#マインド
    Feb 15 2025

    人はどういう時に成長するのか、どういう時に進化して退化していくのか。

    進化するためには変化が必要。その変化というのは試行錯誤の量に比例する。ノウハウばかり聞いても実践しないと結果がでない。

    ノウハウは聞くものではなく、試行錯誤の末に発見していくもの。

    Xの友達になってね!

    ⁠https://twitter.com/HirokiTeruya⁠

    その他オンラインスクールやってます!

    ⁠https://brandbuddyz.thinkific.com/⁠

    ブログもどうぞ

    ⁠https://blog.brandbuddyz.com/⁠

    公式サイト

    ⁠https://brandbuddyz.com/⁠


    Show More Show Less
    14 mins
  • 競争戦略としてのストーリー
    Feb 14 2025

    情報も商品やサービスも差別化が難しくなるなか、これからはストーリーが重要になってきます。


    独自のストーリーは記憶に残り、人を動かします。どんなに小さな会社も個人も必ずストーリー・物語は持ってます。そこをどう引き出すか?はブランディングやマーケティング支援者には必須のスキルになります。


    クライアントがメディアに注目される仕掛けについてお話しします。


    Xの友達になってね!

    ⁠https://twitter.com/HirokiTeruya⁠

    その他オンラインスクールやってます!

    ⁠https://brandbuddyz.thinkific.com/⁠

    ブログもどうぞ

    ⁠https://blog.brandbuddyz.com/⁠

    公式サイト

    ⁠https://brandbuddyz.com/⁠


    Show More Show Less
    13 mins