メダカの学校、今年度の取り組み/2本柱の1つ目は!/『タネからはじまる1年』/在来種の種/とてもよい種/大豆の在来種のタネ/種は農家の熱意と腕の産物/大豆は土壌改良できる/在来種はその土地に合うように自分を変化/在来種は強くて育てやすい/適応力がある/登録品種は、農薬や肥料ありき/種子法廃止/農家は自分で品種改良/自家採取/許諾制/種苗法改正/土やタネが身近じゃない現状/食べてるお米はイネのタネ/小麦粉もタネ/梅干しもタネ/菜種油もタネ/味噌も醤油もタネ/タネを意識する日本人へ/タネフェス!/タネのカルタ作成中/遊びながらタネを身近に感じる/怒りから希望へ/北風から太陽へ/プラスのことで一緒に活動したい/楽しい企画がたくさん/タネって、普通に買うと外国産?/タネの産地/在来種のタネはどこで買えるの?/イベント出店予定の「じねん堂」さん/公益財団法人 自然農法センター公益財団法人 自然農法国際研究開発センター)/野口種苗/日本有機農業研究会/種苗交換会/鶴頸種苗流通プロモーション/中学生で起業した小林宙さん/買えるところはたくさん/広島県のジーンバンク/タネを集めてミニ・シードバンクをしたい/地域のタネを守る/FAXですら展示物/筑波にもジーンバンクはあるが遺伝資源・・・/広島のジーンバンクにはタネ博士が!?/継承していかなくては!/食べるものがどこから来たか/広島のジーンバンクはよいお手本/前例はある/全国どこでもできるよ/これからはタネも意識/タネのカルタはまだまだ募集中!!/タネフェスでも応募できるよ!/タネフェス2021には、ラブフォレも出店【2021年4月11日(日)11時~17時】/遊びに来てね♪/2本柱の2つ目!/『子どもたちの給食をオーガニック和食に』/オーガニックにするだけではない/フランスの成功事例/材料がオーガニックになると、調理方法も変わる/素材の味を味わう/伝統和食系にしていきたい/現状だと西洋料理が多い/アトピーやアレルギー/特別支援学級の増加/いろいろな問題の改善が期待できる/制度の改正で、食材の品質が影響を/子どもたちの健康/味噌汁を飲もう!!/腸活には味噌とたくあん/糠漬けも/日本の伝統的な食事はミネラルが豊富/6週間で実感/血液が入れ替わる?/血液も腸から/食事次第で病気にも健康にも/グルテンフリー実験中/効果を実感/食べなくても平気になる/素材の味を教えてあげられる/義務教育の子どもたちへの食育/オーガニック給食は環境にもまちにもよい/1日1食だけでも、よいものを/大量によいものを出荷できる/市の方針にすると、影響力が増/有機農業をやる人が増える/有機農業の技術が育ってきている/技術研修をしていきたい/行政にも支援してほしい/いすみ市が始めた有機米給食/転入者が増えた/子育て支援政策/まちづくりにつながる/給食は義務教育とセット/給食で食育をする/給食の教育力/貧困層の子どもたちを支援/忙しいママたちも支援/毎日お味噌汁を食べて/仲間づくりの広がり/入口を知ること/ママ以外も応援・参加/100年後の未来を想像/ママになる前から/これからの動きも追っていきます!