Episodes

  • 海藻養殖はメリットしかない!日本の食と環境を守る新たな挑戦
    Sep 22 2024
    絶滅が危惧される海藻を“陸上養殖”することに成功したシーベジタブル。日本の食文化と環境を守るため、漁師やシェフ、大手百貨店等を巻き込んだ取り組みとは。
    Show More Show Less
    18 mins
  • ONE HAND BEACH CLEAN UP」海への関心をデザインで伝える
    Sep 22 2024
    国内外問わず活躍を続けるアーティストの花井祐介さんが手がけたONE HAND BEACH CLEAN UPのヴィジュアルデザインは、今やサーファーのみならず一般の心をとらえビーチクリーンのアクションへとつながっている。アートに込めた思いを伺います。
    Show More Show Less
    8 mins
  • バイオロギングから見えてくる”ペンギンから見た地球温暖化”~海洋生物学者の渡辺佑基さん登場
    Sep 21 2024
    渡辺佑基さん(総合研究大学院大学統合進化科学研究センター教授)登場動物の体に計測機器を取り付ける「バイオロギング」の手法を使って、海洋動物(魚類、海鳥類、海生哺乳類)の生態を調べている渡辺さん。南極のペンギンの野外調査で集めたデータからわかった、「ペンギンから見た地球温暖化」とは?さらにサメの研究から見えてくる日本を取り巻く海流の変化についても伺います。
    Show More Show Less
    14 mins
  • ウミガメ研究所と廃校水族館から発信する海のこと
    Sep 20 2024
    若月元樹さんはNPO法人 日本ウミガメ協議会の事務局を務める方。協議会が運営する2つの施設に携わっています。1つは沖縄県の八重山諸島の1つ黒島にある「黒島研究所」、ウミガメ類やサンゴの研究等を行っている施設の所長。もう1つが高知県 室戸市に2018年オープン、廃校になった小学校を再利用した「むろと廃校水族館」の館長。講演などで一般の方や子どもに話をすることも多い若月元樹さんが発信するウミガメと海の話
    Show More Show Less
    15 mins
  • 都市型水族館をプロデュース!展示を通して「海の魅力」「海の問題」を伝える神林ゆうこさん(株式会社 青々)登場!
    Sep 20 2024
    札幌で都市型水族館”AOAO SAPPORO”をプロデュースする株式会社青々マネージャー 神林ゆうこさん登場!大きな水槽を置くことのできない都市型水族館のオリジナル工夫、そして館内イベントを通じて「海の魅力」「海の問題」を発信していくその取り組みを伺います
    Show More Show Less
    17 mins
  • 海と日本プロジェクトinふくおかの取り組み
    Sep 19 2024
    全国各地に事務局があり、それぞれのポテンシャルを生かした活動をしている「海と日本プロジェクト」今回は福岡での展開を事務局の河上祐輔さんにお聞きしました。レストラン列車として人気の「ことこと列車」とのコラボレーション。福岡県が全国屈指の漁獲量を誇る真鯛を丸ごと無駄なく素材としてつくった大手コンビニエンスストアと企画商品のラーメン・鯛めしなどそれはそれは美味しいお話をお召し上がり下さい。
    Show More Show Less
    12 mins
  • 環境学と人類学の融合 そして未来へ
    Sep 19 2024
    子供たちに海・里のフィールドで環境学を教える成澤みくさん。海外での海藻養殖によるブルーカーボンの仕組み、また東北大学での研究「海洋環境人類学」について伺います
    Show More Show Less
    10 mins
  • 様々な可能性の扉を開いてほしい 海のお仕事体験プロジェクト
    Sep 18 2024
    子供たちに海をテーマにしたお仕事体験プログラムを100種類以上提供。毎年リピーターも増える意外な海の仕事とは?  お仕事体験は子供たちにどんな未来の扉を開くのか。プロデューサー上野祐一朗さんの思いとは。
    Show More Show Less
    9 mins