• 2024.06.03. コンクリートじゃない、コンクリーション化が地球を救う!?
    Jun 3 2024

    コンクリーションが実は地球温暖化抑制の救世主になるかもしれない、という最新の研究について、 吉田英一(よしだひでかず)さん(名古屋大学博物館 館長/環境学研究科 教授)に聞きました。


    詳しくはnoteをご覧ください。

    Show More Show Less
    6 mins
  • 2024.05.31. 火山ガスを”縦に”測る
    May 31 2024

    火山ガスのモニタリングの課題に、「コロンブスの卵」的装置で挑む、角皆潤(つのがいうるむ)さん(環境学研究科 教授)にお話を聞きました。

    詳しくは、noteをご覧ください。

    Show More Show Less
    4 mins
  • 2024.5.22. 速いもん勝ちじゃない、成功するオスの意外な戦略を可視化
    May 22 2024

    めしべの中は高速道路だった!?

    小さな花の中で繰り広げられるいのちのドラマを10年以上研究し続ける|水多 陽子(みずたようこ)さん(トランスフォーマティブ生命分子研究所/高等研究院 助教)に、最新成果について聞きました。

    詳しくはnoteをご覧ください。

    Show More Show Less
    4 mins
  • 2024.05.14. 赤い光も青い光も大事!植物の気孔開口に関わるしくみを解明!
    May 14 2024

    気孔開口のしくみの研究について、林優紀さん(理学研究科/トランスフォーマティブ生命分子研究所 助教)に伺いました。

    詳しくは、noteもご覧ください。

    Show More Show Less
    8 mins
  • 2024.04.18. 訓練不要!たった3ステップで怒りを鎮める方法を開発
    Apr 18 2024

    怒りを書き出し、眺め、捨てる。これだけで、怒りを劇的に鎮めることができることを証明した研究について、川合伸幸さん(情報学研究科 教授)に聞きました。

    詳しくはnoteをご覧ください。

    Show More Show Less
    5 mins
  • 2024.04.12.心を記録する―長野のニホンミツバチ文化に出会った民俗学研究者の話
    Apr 12 2024

    伝統的な養蜂文化が色濃く残る長野県伊那谷地域の人々とニホンミツバチの暮らしを調査し、記録する、民俗学研究のお話です。

    詳しくはnoteをご覧ください。

    Show More Show Less
    6 mins
  • 2024.04.10. 樹上と地上、どっちがカエル(孵る)?
    Apr 10 2024

    ユニークな産卵スタイルで知られるモリアオガエル。カエル愛あふれる大学院生市岡幸雄さんと、森林保護学を研究する梶村恒さんの研究が、アオガエル進化の謎に迫る盛り上がりを見せています。お二人のお話を通じて、奥深いモリアオガエルワールドをお楽しみください。

    詳しくは、noteをご覧ください。

    ※サムネイル画像は市岡さん撮影

    Show More Show Less
    6 mins
  • 2024.04.05. 初の公開収録「宇宙線ミューオンで見えるものの姿とは?」
    Apr 5 2024

    "KMISCT初の公開収録のゲストは、名古屋大学 理学研究科μ研の森島邦博さん。森島さんは「宇宙線イメージング」のプロフェッショナル。ピラミッドをはじめ、宇宙線ミューオンを使ってさまざまなものを透視されてきました。

    詳しくはnoteをご覧ください。

    Show More Show Less
    1 hr and 20 mins